-
YSL × NEW ERA「モノグラムキャップ」を愛用。人とかぶらない“大人の定番
YSL × NEW ERA「モノグラムキャップ」を愛用。人とかぶらない“大人の定番” 2025年9月7日 普段使いしやすいのに、さりげなく“特別感”あり。 ニューエラは好き。でも「人とかぶる」問題 街で見かける定番キャップといえばNEW ERA(ニューエラ)。形がきれい... -
クワトロボタニコのシャンプーを1か月使ってみた感想
【レビュー】クワトロボタニコのシャンプーを1か月使ってみた感想 2025年9月8日 クワトロボタニコとは? 「クワトロボタニコ(QUATTRO BOTANICO)」は、30〜40代男性をターゲットにしたメンズスキンケア・ヘアケアブランドです。 植物由来のエキスを配合し... -
PhoneのデュアルSIMで安心感アップ!povoをサブ回線に導入した話
iPhoneのデュアルSIMで安心感アップ!povoをサブ回線に導入した話 2025年9月7日 フェスで学んだ「回線トラブルの怖さ」 私が使っているのはiPhone 15 Pro。メイン回線はドコモです。 先日フェスに行ったとき、会場が人であふれて回線が完全にパンク。約6時... -
話題の「CBDサプリ」とは?
話題の「CBDサプリ」とは?安全性・リスクをわかりやすく解説 2025年9月4日 背景:ニュースで取り上げられた「サプリ問題」 サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史前会長が購入したとされるサプリが、実はTHCを含んでいた可能性があるという報道があ... -
体験談】第二種電気工事士「技能試験」を2週間で突破した勉強法と本番のリアル
【体験談】第二種電気工事士「技能試験」を2週間で突破した勉強法と本番のリアル 2025年8月25日 はじめに:学科合格→ちょっと休憩、そして技能モードへ 学科試験に合格して「やった!」と安心したのもつかの間、次は本番の技能試験が控えています。 ただ私... -
【体験談】第二種電気工事士 学科試験を独学で突破した方法
【体験談】第二種電気工事士 学科試験を独学で突破した方法 2025年8月24日 なぜ挑戦しようと思ったのか 整備士なので資格はそれなりに持っています。自動車整備士、建設機械整備士、農業機械整備士などのほかにも、重機操縦系の資格をいくつも取得してきま... -
インドに10兆円投資!わかりやすく解説
日本がインドに「10兆円投資」ってどういうこと?やさしい解説 2025年8月21日 まずニュースの結論 日本政府は、今後10年間でインドに対して民間投資を合計10兆円規模で後押ししていく方針を示しています。 これは「日本企業がインドに投資しやすい環境をつ... -
整備士がブログ副業を始める方法を解説!
30代整備士が平日30分でブログ副業を始める方法 本業はしっかり、家族の時間も大切に。そのうえで「副業としてブログを始めたい」と思っても、平日はなかなか時間がとれませんよね。 私も同じでした。30代・子育て中・本業は整備士。だからこそ、平日30分... -
残業をしない働き方。その時間を副業時間にする。
残業をしない働き方と副業の時間活用 残業を減らして、自分のための時間をつくる。 それだけで、毎日の充実度や人生の満足感は大きく変わります。 以前の私は「残業するのが当たり前」と思い込んでいましたが、思い切って働き方を見直すことで状況は大きく... -
「飲み会に行かない人」になって楽になった話
会社の飲み会には行かないと決めた理由 入社2年目までの私 今の会社には中途入社した。入って間もない頃は、会社の雰囲気や人間関係を把握するためにも、飲み会にはほぼ毎回参加していた。 特に最初の2年間は「新入りだから断りづらい」という気持ちが強く...